語句問題は捨て問!?小さな点も逃さない方法

こんにちは!

 

 

ちかです!!

 

 

あなたは、

現代文の語句問題を

どれほど重要視していますか?

 

「どうせ配点ちょっとやし」

 

 

「語句勉強するぐらいなら他の勉強する」

 

 

なんて思っていませんか?

 

 

確かに大問1の漢字問題と

大問2の言葉の意味の問題を

合わせても19点しかありません

 

 

しかし、この語句問題を

侮ると・・・

 

 

あと1点だったのに…

悔し涙を流す結果に

 

たかが1点、されど1点です

 

 

どんなに点が小さくとも、

軽視してしまうのはとても危険です

 

 

悔しい思いをしないために!

 

 

塵も積もれば山となる!

語句問題の点の取り方を

お教えします!

 

 

この方法を実践すれば、

 

 

着実に点数を重ねていって

夢の志望校合格を勝ち取る

ことができます!!

 

語句問題は語彙力があれば解ける

わけですから、英単語や古文単語と

同じように暗記すれば万事解決…

 

 

しかーーし!!

 

 

理系の私たちにそんな余裕は

ないのがほとんどです

 

 

じゃあ諦めるしかないのでしょうか?

 

いいえ

 

 

私たちの最適解を求めましょう

 

 

まず、漢字の問題

4択です

 

 

傍線の漢字がわからなくても大丈夫!

 

 

選択肢の文脈と傍線部の文脈を

照らし合わせれば

明らかに系統のちがうものが2,3個

消せます

 

 

その後は知らないものは知らないと

割り切って、っぽい方を選びましょう

 

 

次に言葉の意味を選ぶ問題は、

知らなくても解けます

 

 

逆に、聞いたことがある

言葉が出てきても

なんとなくで選ばないでください!

 

 

思わぬ落とし穴が

潜んでいることがあります

落とし穴に落ちる人のイラスト

 

 

この問題は5択で、

選択肢をみて

明らかにちがうものが2,3個

消せると思います

 

 

その後は

選択肢の表現を文章の傍線部に

入れてみてください!

 

 

入れてみて違和感があったら

その選択肢は不適当です!

 

 

それでも答えが確定しなかった

場合は、言葉を分解して

思案します

 

 

例えば、2021年の

現代文で出題された

「言いはぐれる」では

 

 

「はぐれる」は第一に

「離れ離れになる」の意味を多くの人が

思いつくのではないだろうか

 

 

しかしもう一つ

「機会を失う」という

意味があります

 

 

「言う」という言葉についているので

なんか言えなかったんだろうな

とは予想がつくと思います

そこから正解を導き出すこともできます

 

 

語句問題も読解力と

同じで、数を重ねただけ

身に付きます

 

 

まずは、

3問語句問題を

解いてみて、

選択肢の選び方に慣れましょう!

 

 

少しの点も取りはぐれない

最強受験生になりましょう!

助けに向かうヒーローのイラスト(男性)